イギリス
イギリスにある巨大チャイニーズスーパーマーケットWing Yipに行ってきました。 私が行ってきたのは、ロンドンにある北側にあるCricklewood店です。 イギリス巨大アジアンスーパーWing Yip Wing Yipで買ったもの 豆腐 テンペ ジャックフルーツ缶 醤油 Wing Y…
コロナウイルスが世界中で広まり始めて早いことにもう1年。 イギリスで初めてのコロナ感染者が報告されてからも1年が過ぎ、初めてのロックダウンが開始されてからほぼ11か月が経とうとしています。 この1年間イギリスでは3度のロックダウンを経験し、コロナ…
YMS2018年後期の応募で当選し、2019年3月の初めに渡英をしてもうそろそろ2年のYMSが終了に差し掛かっています。 2年のビザ終了目前に、なんとまだイギリスに滞在できるという御縁に恵まれました。YMS期間中に働いている企業から、就労ビザをサポートしてもら…
イギリス内で歩いていると、日本では見かけないような面白い道路標識を目撃することがあります。 今回は私がイギリスで見たお気に入りの面白い標識3つをご紹介します。 ハリネズミ注意の標識 高齢者注意の標識 馬注意の道路標識 イギリスで見かける面白い道…
先日お恥ずかしいことながら、膀胱炎になってしました。 まさかの人生初の膀胱炎に、イギリスでなるとは。 膀胱炎は女性にとってはなりやすい病気だったんですね。 私が苦痛を味わい体験した、イギリスで膀胱炎になった時の対処法をご紹介したいと思います。…
メガネのガラス部分の表面のコーティングが剥がれてしまったのか、イギリスに日本から持ってきたメガネの片目がとても見えにくくなってしまっていました。 普段はほぼコンタクトレンズだしいっか!と放置していたところ、コロナウイルスでロックダウン。お家…
イギリス・ロンドンを歩いていると、思いがけないものに出会い、新しい発見があることがすごく多いです。歩けば歩くほど、こんなところにこんなものが!という発見があります。 先日ロンドン内をお散歩していると「ナイフ回収ボックス」なるものを発見しまし…
イギリスの普通のスーパーで買えるお豆腐をご紹介。絹ごし豆腐から木綿豆腐、どこで買えば安いかもご紹介。
イギリス人彼氏に言われた一言「アボカドトーストはミドルクラスの食べ物だ!」から考えるイギリスの階級について
イギリスに滞在している多くの人が持っているMonzo銀行。 コロナウイルスの影響でイングランド中央銀行が利下げしたことに伴い、Monzoでの貯金の利息も下がります。
4月も気が付けば後半です。 4月が終わる前に毎月行っている【生活費大公開】の3月バージョンをしたいと思います。 3月はコロナウイルスがイギリスでも広がり始め、最後の10日程はイギリスでも『準ロックダウン宣言』がされました。 その分、お家で過ごす時…
コロナウイルスの影響で【準ロックダウン】生活を送っているので、最近は在宅勤務でランチももちろんおうちごはんです。 そんな準ロックダウン生活のランチで、簡単ヴィーガンホットサンドにはまっています。 ホットサンドだけだと野菜をあまりとれないのが…
イギリスのボリス・ジョンソン首相が準ロックダウン声明を出してから丸3週間が経ちました。 「3週間の準ロックダウンをする」と発表してから丸3週間たったのに、今の時点で今後の状況・政策が発表されていなく、今週の木曜日までに何かしらを発表するとイギ…
イースターの時期になるとイギリスの至るスーパーで、イースターチョコレートエッグが売られているのを目にします。 本物の卵くらいの大きさのチョコレートエッグから小さいものが小袋に入ったパッケージになっているイースターチョコレートエッグなど、いろ…
キリスト教の祭日イースター前の金曜日Good Fridayには、イギリスでは多くの家庭がフィッシュ&チップスを食べます。ヴィーガン大国のイギリスでGood Fridayにヴィーガンフィッシュ&チップスを作ってみました。
イギリスの準ロックダウン生活が始まって3週間目。 いろいろ自分なりに考えて、バスの方が安全かなと思ったのでバスに乗りました。 準ロックダウン中のイギリス・ロンドンのバス乗車がどんなだったかをご紹介します。 どうしても会社に行かなくてはならず イ…
コロナウイルスの影響によってイギリス中が【準ロックダウン】してから2週間が経ちました。 そんな今日、準ロックダウンが始まった際にボリス・ジョンソン首相がアナウンスした内容が記載されている手紙が私のフラットにも届きました。 ボリス・ジョンソン首…
イギリスでの準ロックダウン生活が始まってから2週間となろうとしている4月6日午後8時、英国のエリザベス女王が緊急スピーチをしました。 既に準ロックダウン生活も2週間になり、毎日コロナウィルスのニュースばかりでどれ程重大な事が起こっているのかは承…
ロンドンの準ロックダウン生活が始まって12日目。もうすぐ2週間になろうとしています。 自分が感染しないため、また人に無意識のうちに移さないために極力外出はしていませんが、散歩へたまに出ます。デイリーエクササイズは一応推奨されているので、政府か…
コロナウイルスの影響で【準ロックダウン】が始まったイギリスですが、こんな誰もが予想もできなかった現状を少し明るく、心温まる出来事がイギリス中で一斉に起こりました。 コロナウイルスの感染者の治療をし、最前線で戦ってくださっているイhttps://blog…
3月23日夜イギリス。 コロナウィルスの影響でボリス・ジョンソン首相から声明がありました。 簡単に言うと「イギリス、準ロックダウン」です。 皆さんは「ロックダウンだ!」と言っていますが、まだ一応外出が完全に禁止されているわけではないので、私は『…
物価が高いロンドン。 生活するのにどの位の生活費が掛かるのか気になる方も多くいるのではないかと思います。 ロンドンでの生活費がどのくらいかかるのか、実際に掛かった生活費をご紹介します。 この記事はこんな方にオススメです! ロンドンでの生活費が気…
世界中で日本食ブームが巻き起こっている中、ロンドンにも日本食レストランがたくさんあります。 イギリスにある大人気日本食チェーンレストランで、在英日本人に不評な「Wagamama」に行ってきた感想です。
YMSビザでロンドン滞在中の私の1ヵ月の生活費を大公開です。節約術も大公開。
ついにイギリスはEU離脱を決意。離脱当日にイギリスに住んでいて、まじかで離脱を体感した私の感想です。 EU離脱後のイギリスはどうなるのか⁈
イギリスに住む女性は外国人であろうと無料で子宮がん検診を受けられます。 イギリスNHSでの無料子宮がん検診の受け方と、当日の流れ、持っていくと便利なものをご紹介。
YMSビザを利用してイギリス・ロンドン暮らし。イギリス人彼氏を同棲をはじめ4か月目の1ヵ月の生活費を大公開。
イギリスのクリスマスは実は12日間。クリスマスツリーは年明け1月6日まで飾ったままが普通。イギリスのクリスマスの歴史を探る
ロンドンのハイドパークに歴史もある面白いスポットを見つけました。「Speakers’ corner(スピーカーズ・コーナー)」 とうい誰もが自由に自分の考えをスピーチできるスポットです。 知らずにSpeakers’ cornerを歩いていたら、 ちょっと怖いという印象も持ち…
イギリスでは100年前から選挙の投票日は木曜日です。そしてもちろん、選挙の投票日が木曜日なのにも理由があります。 イギリスの選挙の当選日が木曜日なのには、 イギリスらしい歴史的理由があった。