映画ハリーポッターでルーナ役を演じたイヴァナ・リンチさんが初の本を出版されました。 彼女自身自伝で『The Opposite of Butterfly Hunting: The Tragedy and The Glory of Growing up』というタイトルです。 実は子どものことに拒食症だったイヴァナさん…
イギリスでヘアドネーションをしました。3年以上まともにカットしていない髪が誰かの役に立つと思うと少し誇らしく思います。イギリスでのヘアドネーション方法をご紹介します。
イギリスでパートナービザを自力で取得しました。以前よりも提出書類が少なくなっていて簡素化されていました。2年同棲歴があれば未婚でもパートナービザを申請でき、エージェントを通さずとも自力でも簡単に取得できました。
ロンドンにあるビーガンレストランをネットで調べると高確率でお勧めされるCafé Van Gogh(カフェ・ヴァン・ゴッホ)に遂に行ってきました。 ずーと行きたいなと思っていたのですが今まで機会がなく、 いつになるかなと思っていたところ丁度目の前を通りかか…
本当に魔法が使われているかのような演出だった『ハリーポッターと呪いの子』ロンドン公演を観に行ってきました。ロンドンで最もチケットが取りずらい演目と言われています。チケット方法や、激安チケット情報、座席の選び方をご紹介
ロンドンで初めての100%ビーガンパブでサンデーローストを食べてきました。飲み物、料理、デザートすべてビーガン。お料理はおいしく雰囲気を素敵なパブでした!
「大学以外のオックスフォード観光」 オックスフォードにはカレッジ以外にも見どころがたくさん!ギネスブックにも載った巨大な本屋さんから、不思議な博物館、多くの有名人が訪れた歴史あるパブなど、興味深い観光名所ばありです。
ホグワーツの大広間のモデルとなったオックスフォード・クライストチャーチカレッジの大広間で朝食を食べてきました。一般観光客として入場しただけだと見学のみですが、大学寮に宿泊すると大広間で朝食を食べることができるんです!
1年間で読んだ洋書は23冊、計9767ページ。2021年に読んだ洋書にオススメランキングを付けてみました。
イギリスBBC3でドラマ化されて大人気となった『Normal People』の作者であるサリー・ルーニーが書いた『Conversations with Friends』を読んでみました。 『Normal People』のドラマも観て原作も読んでとても作品に魅了されたので、同じ作家が書く別の物語に…
イギリスでのクリスマスの準備から当日、クリスマスの終わりまで、イギリス流クリスマスの過ごし方を21のポイントに分けて徹底的にご紹介!
洋書ハリーポッターシリーズ7冊を2ヶ月で読破するチャレンジをしてみました! コロナによるロックダウンでお家時間が増えた2020年秋頃より、洋書での読書に挑戦し英語多読を行っています。 「2021年は洋書で25冊本を読む」という新年の抱負を立てたものの、7…
イギリスの本屋さんや本のレビューサイトでよく見かける『The Silent Treatment』を読んでみました。将来結婚し、子育てをして、子が巣立ち、、いろいろな経験をパートナーをしてから読み返したいと思える1冊でした。
コロナでロンドン公演が延期になっていたミュージカル版バック・トゥ・ザ・フューチャー『Back to The Future: the Musical』を観てきました。 1985年に公開された世界最高峰のSF映画『バック・トゥ・ザ・フューチャー』 私はドンピシャ世代ではなく、『バッ…
イギリスで活躍するコメディアンのグラハム・ノートンさんが書いた小説『A Keeper』を読んでみました。サスペンスでハラハラドキドキの一方、ヒューマンドラマも描かれている1冊です。
マルタ旅行も遂に最終日です。 マルタからイギリスへ帰る飛行機は夕方の便だったので、最終日は半日観光です。 半日しかないので遠くへは行かず、マルタの首都バレッタを観光することに。 トリップアドバイザーでバレッタの観光スポットランキング第1位にな…
4泊5日のマルタ旅行記 1日目はマルタ到着、2日目はマルサックスロックとセントピーターズプールとバレッタ散策、3日目はゴゾ島観光をしました。 4日目はマルタ島内で真っ青な海を見学できるブルーグロットと、マルタの昔の首都イムディーナ観光をしました。 …
4泊5日のマルタ旅行の3日目です。 1、2日目は天然プールで泳いだり、首都バレッタ散策を満喫しながらも、あまり美味しいご飯に出会えずにいました。 3日目はマルタの自然の美しさと長い歴史に圧倒されました。 それでは私の4泊5日マルタ旅行記の3日目です。 3…
マルタ旅行に行ってきました。気になるコロナ後のマルタ入国方法やマルタの状況もご紹介。2日目にはマルサックスロックと天然プールのセントピーターズプールに行きました。
ロンドンにあるブループラークの中で、有名な子ども向けの本の作家達のブルー・プラークをご紹介。『くまのプーさん』や『メリーポピンズ』『ピーターパン』などの作家が住んだ家めぐりです。
ロンドンから1時間で行けてホリデー気分を満喫できるブライトン。観光のハイライトを決められない程毎秒楽しかったです。ブライトンへの行き方、ブライトンで食べたいものややりたいことなどをご紹介。
著名人が住んだ場所を記しているマーク「ブループラーク」。ロンドンにある約950のブループラークをすべて巡ってみて、ブループラーク巡りの楽しさとやり方、ブループラーク巡りをして発見したロンドンの特徴をご紹介。
ジェイン・オースティンの傑作とも言われる洋書『Emma』を読んでみました。
計量苦手で超ズボラな私が失敗せずにおいしく作れる簡単ビーガンブラウニーのレシピです。材料も特別なものは必要なく、ご自宅の戸棚にあるもので作ることができます。
ロンドン高級住宅地にひっそりとたたずむフロイト博物館はかなり穴場な博物館です。フロイトはロンドンに1年しか住んでいませんが、そうは思わせない程の数々の貴重品が展示されていて、行く価値ありのミュージアムです。
ロンドンから電車で35分で行ける「イギリスで最もワイルドなファミリーアドベンチャー」な遊園地『チェシントン・ワールド・オブ・アドベンチャー』情報 粗く回転するジェットコースターから、動物園や水族館が一緒になったテーマパークです。
大都会ロンドンにある自然保護区Parkland Walkを歩いてみました。自然だけでなく、昔線路として使われていた場所なので歴史も感じられる素晴らしい場所でした。ロンドンに居ながら自然を感じたい方、廃墟好き、歴史好き、ウォーキング好きの方にオススメです…
味も見た目も本物そっくりなビーガン寿司。サシまで入ったビーガンサーモンやマグロは絶品でした!一体ビーガンサーモンやマグロは何で出来ているのか、どこで食べられるのかご紹介です。
お絵描きが苦手な私でもとっても楽しく素敵な作品を描くことの出来たPop Up Painting。30ポンドちょっとで手ぶらで参加でき、できた作品も持ち帰れる素晴らしいイベントです。
イギリスでお得に電車を乗るには必須のレールカード。1/3割引きになるはずのレールカードには、実は落とし穴が!しっかり理解しておきたいレールカードの注意事項です。