先日ロンドンの郊外へ行った際に、電車賃を1/3割引きしてくれるはずのレールカードを使用しようとしたら、レールカードを使わないで切符を買うよりも多く支払わなくてはいけないところでした。
レールカードを長年利用していても、レールカードにはレールカードを使用すると普通に切符を買うよりも電車賃が高くなるルールがあることを知りませんでした。
レールカードの利用条件をよく読まれている方はご存じかもしれませんが、知らない方も多いかと思うので、皆さんが損をしない為にも、イギリスのレールカードの注意事項をご紹介します。
イギリスのレールカード
イギリスの電車を利用する際に、レールカードを購入していると乗車券を1/3割引きで購入することができます。
レールカードの購入は30歳以下までしかできないと思っている方も多くいますが、実際にはいろいろな種類があり、その多くは年会費30ポンドです。
年会費30ポンドで1/3割引きになると思うと、例えばロンドン⇔リバプール間でしたら、1回往復するだけで元を取れたりします。
レールカードの種類によって割引にならないものもありますが、ロンドンの地下鉄も割引になるので、イギリスで旅行をする方、ロンドンに住まれている方は絶対に購入した方がいいものだと思います。
レールカードについて詳しくは下記を!↓
イギリスでの電車旅行には必須!Railcard! - イギリス生活記
ペアでイギリスを安く旅行する*Two Together Railcard* 恋人でも夫婦でも友達でも兄弟でも - イギリス生活記
レールカードの注意事項
電車賃が1/3割引きになる素敵なレールカードですが、実は知らずに騙されそうな罠がありました。
ロンドンからロンドン郊外にあるチェシングトンという場所へ、行った時のことです。
その日は木曜日で平日でした。
チェシングトンに朝9時30分ごろに着く電車に乗る予定にしていましたが、帰りの電車の時間が分からなかったため、Anytime Day Returnチケットという、その日の内だったら何時の電車に乗ってもいいチケットをレールカードを使用して買う予定でした。
一緒にいたレールカードを持っていない彼が切符を買おうとすると、Anytime Day Returnチケットは£10.30でした。
私はこの日のためにレールカードを購入したので電車賃が1/3割引きになると思っていたのですが、レールカードを使って購入しようとすると£12と表示が出てきてしまいました。
なんで??レールカードを使うと高くなるの?
と腑に落ちないながらも、レールカードを使用しないで、£10.30で切符を購入しました。
後々レールカードの規約を読んでみると、まさかな罠があったんです。
平日の朝4:30~9:59の間の電車をレールカードを使用して乗車する場合は、最低額が£12になる、という罠です。
つまり言い換えてみれば、12ポンド以下の電車賃だったとしても、レールカードを使用してその切符を買おうとすれば12ポンド支払わなくてはいけなくなる、ということです。
そんなルールがあったとは知らなかったです!
そしてそんなルールがあったとしても、12ポンド支払わせるんではなく、割引のない金額でただ買わせてくれればいいのに!
わざわざ高い料金払う人なんていないよ!
と思ったのですが、規約に書いてあるので仕方ないですね。
でも知らずに罠にかかるところでした。
平日の朝の時間に12ポンド以下の電車にレールカードを利用して乗車しようとている方はご注意ください。