
日頃から環境問題のことを考えて、できるだけプラスチック製品を使わない様に心がけています。そんなイギリスでの脱プラ生活の中で見つけた「是非これはオススメしたい脱プラグッズ」を今回はご紹介します。
どれもプラスチックを使っていない環境に良い商品なのでお勧めしたいのはもちろんですが、プラスチックを使っていないという点を抜きにしてもお勧めしたい優秀なグッズです。
固形シャンプー:Eco Warrior

イギリスで簡単に手に入るおすすめ脱プラスチック商品の一つ目は、固形シャンプーです。いろいろな固形シャンプーが売られている中で私が一番お勧めしたいのは、Eco Warriorのシャンプーバーです。
街中で見つけられる固形シャンプーはいろいろあるものの、どれを選んでいいのかわからないという方もいらっしゃると思います。そして、どの固形シャンプーがいいのか分からないにもかかわらず、固形シャンプーって思っているより値段が張るんですよね。
何だかんだで、8ポンドから10ポンドくらいはしてしまいます。
使ったことのないシャンプーでしかも固形シャンプーとなると、髪に合わなかったら嫌だなとなかなか手を出しにくい値段です。
しかし、こちらのEco Warriorの固形シャンプーは何と4ポンド!
そしてイギリスのどこにでもあるBootsというドラッグストアで取り扱われています。
4ポンドでしたら試してみやすい価格です。そして前回私がBootsで買った時は、なぜか値引きされていて3ポンドで買うことができました。
100gの固形シャンプーで、オレンジとジンジャーのエッセンシャルオイルが含まれています。オレンジの爽やかな匂いがとてもいい香りです。
泡立ちもよく、すこし髪になでつけるだけで髪をきれいに洗い上げることができます。1日洗わなかった髪でも、少量でよく泡立ちました。
そして何と言っても、このEco Warriorはもちがいいんです!
私は毛量はあまり多い方ではありませんが、ロングです。そんな私でも3か月持ちました。4ポンドで3か月だなんてお得です!
Eco Warriorの商品は開発の際に動物実験も行っていなく、成分にも動物性のものが使われていないビーガン製品です。環境にもよく、動物にも優しい商品です。
お買い得なので、固形シャンプーを使うのは初めてだけど試してみたい!という方に特におすすめです。
固形コンディショナー:Lush

バスルームのおすすめ脱プラグッズの2つ目は、固形コンディショナーです。
固形シャンプーに比べ固形コンディショナーは街中で売られている商品数が少ないのですが、お馴染みのLushで大満足の使い心地の固形コンディショナーに出会うことができました。
LushのAmerican Creamです。
「輝きを与えてくれてる」と謳っているだけあって、使ったその日から髪がツヤツヤになりました。鏡を見ると天使の輪がきれいにできていて、とってもハッピーになりました。
ツヤツヤ、スルスルになり手櫛が今までよりもよく通るようになりました。
固形シャンプーと同様に、濡れた髪に直接なでるようにしてつけて使います。
初めて使った時は、すすぐまでどうなのかな?と少し使い心地が不安だったのですが、すすいでみるとツルツルですし、乾かしてみるとツヤツヤで本当におすすめのコンディショナーです。
見た目は小さいのですが、こちらも長持ちします。固形シャンプー以上に長持ちします。私は使い始めてから3か月経っているのですが、買った当初から半分くらいの大きさになったくらいかな、と思うくらいです。なので半年くらいは使えそうな気がしています。
イギリスでは9ポンドで売られています。日本のLushでも売られていて1,660円です。値段だけを見ると少し普通のコンディショナーよりは高いかなと思いますが、持ちの良さとクオリティーを考慮すると安いと思います。
また固形シャンプーや固形コンディショナーの良い点は、旅行に持ってい行きやすい点です。特にヨーロッパ内の旅行となると格安航空を利用して預けに持つなしで旅行をすることが多いかと思います。機内持ち込みの荷物では液体の持ち込み制限がありますが、固形シャンプーや固形コンディショナーではこの心配をすることがありません。
また、飛行機に乗らないとしても固形なので液体が漏れる心配がないのもうれしいポイントです。
まだまだ旅行に行ける日々からは程遠いですが、この2つのおかげで今後旅行中の髪の毛の心配事が減りそうです。
竹歯ブラシ:Colgate

最後におすすめするお風呂場の脱プラスチックグッズは、Colgateの竹歯ブラシです。
私は歯を磨くのが上手じゃないみたいで、普通の歯ブラシでは1ヶ月半くらいでブラシ部分が開いてしまい、歯ブラシの交換頻度が高かったです。
プラスチックの歯ブラシを頻繁に新しい物に変えるのが嫌で電動歯ブラシを使ったりもしていました。電動歯ブラシは力が入りすぎずに使えるので長く使え、電動歯ブラシも結構好きです。
ただ「もうちょっとここをブラシで磨きたい」と思う事があった事と、丁度電動歯ブラシの電池切れになった事から、プラスチックを使っていない竹の歯ブラシを買ってみました。
イギリスでは歯磨き粉でも有名なColgateの竹歯ブラシです。
これが使ってみるとかなりいい!!
かなりオススメです。
この歯ブラシに変えてから2ヶ月以上経っているのですが、歯ブラシのブラシ部分が未だ全く開いていません。今まで使い始めて1週間ちょっとでブラシが開き始めて1ヶ月半くらいで新しい歯ブラシに変えたいな、と思うような歯ブラシの使い方をしている私にとっては革命的な歯ブラシです。
竹歯ブラシは1本3ポンドと若干他の歯ブラシよりはお値段高めですが、長く使えることを思うと断然安いです。
ただしこのColgateの歯ブラシには難点が2つあります。
1つ目の難点は、さすがイギリスの歯ブラシ、ということでヘッド部分が大きいです。慣れるまでは少し磨きづらいと感じるかもしれません。
2つ目の難点は柄の部分が竹でできているので、歯ブラシ立ての底に水分がたまってしまっていると柄の部分が少しカビっぽくなってしまいます。私は使い始めてしばらくしてカビっぽくなってしまったので、少し竹部分を削りました。
難点が2つあるColgateの竹歯ブラシですが、難点があったとしても大満足な品質です。私はすっごく気に入ったので、もうきっとプラスチックの歯ブラシに戻ることは一生ないと思います。今後は竹歯ブラシで生きていくつもりです!
Colgateの竹歯ブラシもBootsやSuperdrugといったイギリスの一般的なドラッグストアで売られています。
イギリスのバスルーム 脱プラグッズ:まとめ
イギリスのバスルームグッズで脱プラスチックをするためのオススメを3つご紹介いたしました。私は本当にどれも気に入って、リピート決定の3つです。
どの商品もエコ商品だけあってかとっても持ちがよく、お値段以上の価値があると思います。少しでも環境に良いものを選択して使おうと思っているけど、何を買ったらいいのか分からない方にとってもおすすめです。
少しでも多くの方が脱プラスチックを少しでもしていったら、ちょっとだけ地球への負担が減らせると信じてます!