「Love it or Hate it」のキャッチフレーズで有名なイギリスの奇妙な食べ物『マーマイト』。キャッチフレーズの通り、イギリスでも大好きな人と大嫌いな人と評価が両極端に分かれる食べ物です。 大好きとまでは行きませんが私は割と「Love」側で、イギリス人…
名作クラシックSF小説『War of the Worlds/宇宙戦争』を英語で読んでみました。 イギリスを舞台にした名作クラシックSF小説である『War of the Worlds/宇宙戦争』は、イギリスでは誰もが知る小説です。 小説自体有名で読んだことのある人が多いだけでなく、…
Netflixで公開されているイギリスのエリザベス女王の半生を描いたドラマ『The Crown/ザ・クラウン』。シーズン4が公開され、ますます人気を博しています。 もちろん私もシーズン4も公開日から見始め、すっかりはまってしまいました。 しかし、シーズン4では…
ビーガンの人は一体何を食べているのだろう、と思っている方も多くいるのではないかと思います。 そこでヴィーガン歴6年の私が普段食べているビーガンビスケットをご紹介します。 ビーガンなので乳製品・卵不使用です。乳製品・卵にアレルギーのある方にもオ…
コリアンアメリカンである作者ミン・ジン・リーさんによる『パチンコ/Pachinko』の原作を読んでみました。 作者はコリアンアメリカンであるものの、物語は4世代の在日コリアンの人生を描いた歴史小説です。 2017年にニューヨークタイムズが選ぶ2017年のベス…
イギリス内で歩いていると、日本では見かけないような面白い道路標識を目撃することがあります。 今回は私がイギリスで見たお気に入りの面白い標識3つをご紹介します。 ハリネズミ注意の標識 高齢者注意の標識 馬注意の道路標識 イギリスで見かける面白い道…
ジェニファー・ローレンスが主役を演じ映画化もされた『ハンガー・ゲーム/The Hunger Game』の原作3部作を読んでみました。 ヤングアダルト向けの小説ですが、かなり面白く、洋書の読書が慣れていない私でも全3作を通して、早く続きを読みたいという気持ちに…
先日お恥ずかしいことながら、膀胱炎になってしました。 まさかの人生初の膀胱炎に、イギリスでなるとは。 膀胱炎は女性にとってはなりやすい病気だったんですね。 私が苦痛を味わい体験した、イギリスで膀胱炎になった時の対処法をご紹介したいと思います。…
メガネのガラス部分の表面のコーティングが剥がれてしまったのか、イギリスに日本から持ってきたメガネの片目がとても見えにくくなってしまっていました。 普段はほぼコンタクトレンズだしいっか!と放置していたところ、コロナウイルスでロックダウン。お家…
イギリスに関することは何でも興味のある私が手に取ってみた1冊が、『Spirals of Fate』です。 実際にあった歴史事件を基に作られた小説で、イギリスの歴史好きな私は大変楽しみながら完読することができました。 // リンク 『Spirals of Fate』 『Spirals o…