6つの材料を混ぜてオーブンに入れるだけの超簡単ヴィーガンバナナケーキのレシピをご紹介!
バナナの甘さでとってもおいしい上に、適当に作っても失敗しない最強レシピです。
ヴィーガン料理に興味のある方やアレルギーのある方に是非オススメのレシピです。
少しでもヴィーガンになることは難しくないことがご紹介出来たり、ヴィーガンにならなくても部分的に取り入れてみようかなと思って いる方のお役にたてれば嬉しいです。
それでは早速簡単ヴィーガンバナナケーキをご紹介します。
ヴィーガンバナナケーキのたった6つの材料
なんといってもこのレシピのいいところは、 材料がとっても手に入りやすいところです。
よくレシピ本をみて何か料理をしたりお菓子を作ろうと思うと、特別な材料を買わなくてはいけなかったりします。特にヴィーガン料理やお菓子は聞いたことのない材料が必要なことも、、、
そして更に最悪なのが、その新たに買った材料はそのレシピにしか使わないこと。。。
しかしこのレシピは既にキッチンの戸棚にある、もしくは簡単に手に入る6つの材料で作ることができます。
材料は、、、、
バナナ 3本
砂糖 125グラム
小麦粉 225グラム
ベーキングパウダー 小さじ1
シナモンパウダー 小さじ2
ベジタブルオイル 大さじ5
私の内には秤がないため、おおざっぱに目分量で量りました。それでも失敗せずに毎回おいしいビーガンバナナケーキを作れてい ます。
ヴィーガンバナナケーキ作り方
1オーブンを温める
オーブンの温度は180℃です。とっても簡単に準備ができてしまうケーキなので、まずすることは忘れずにオーブンのスイッチを入れることです。
2バナナをつぶす
ボールに皮をむいたバナナをちぎっていれ、潰していきます。
私は大抵、フォークを使って潰しています。
3材料を混ぜる
潰したバナナに油(大さじ5)、砂糖(125g) を加え混ぜます。
混ざったら今度は、小麦粉(225g)、ベーキングパウダー (小さじ1)、シナモンパウダー(小さじ2) を加え混ぜ合わせます。
4ケーキ型に流し込む
全ての材料を混ぜてできたケーキ生地をケーキ型に流し込みます。
私はパウンドケーキ型を使用しています。
「くっ付かないケーキ型」なので、ベーキングシートは敷きません。ただちょっとくっつくのが不安なので、ケーキ型に油を薄く塗っています。
5焼く
温まったオーブンにケーキ生地を入れて、35~40分程焼きます 。
もしも表面が茶色くなりすぎてしまってきたら、 表面にアルミホイルをかぶせます。
焼きあがっているかは串をさしてチェックします。
串がないので、私はお箸を使ってチェックをしています。お箸をケーキに刺し、ケーキ生地がくっ付いてこなければ焼きあがっている証拠です。
6冷ます
オーブンから取り出した後10分くらいはそのままケーキ型にいれ たまま冷まします。
その後方から取り出してケーキを冷まします。
網台の上で冷ますのが理想ですが、無くてもお皿の上などで冷ましても大丈夫です。
材料を混ぜてオーブンに入れるだけの超簡単ヴィーガンバナナケーキです。バナナの甘さでとってもおいしい上に、適当に作っても失敗しない最強レシピです。
ヴィーガンに興味のある方の少しでもお手伝いができればうれしい です。思っている以上にヴィーガンってハードルが高くないことをご紹介出来ていたら嬉しいです。
だって、ちょっとの工夫で世の中に良いことができるから。
動物の命を救って、より環境に良いことができるから。
ブログ村ランキング登録しています。
こちら↓のボタンをポチっとしていただけるととっても嬉しいです。